2009年07月03日
KENTの箱 ゴミになりました
定番中の定番、タバコの箱です
どんどん捨てられます、撮影もキリがありません
ゴミ点数・・星なし・・午後の豪雨でおそらくぐちゃぐちゃです

KENTって何の意味でしょう?
英国のKENT州ということらしいと聞きかじりましたが真偽のほどは?
きっと捨てているのは同じ人なのですが
その方が捨てない工夫は何かありませんかJTさん!
ケントといえば、県都那覇市の市議会議員選挙が日曜日にあります
那覇市民の方は、ぜひ投票行動を(^\^)/!
どんどん捨てられます、撮影もキリがありません
ゴミ点数・・星なし・・午後の豪雨でおそらくぐちゃぐちゃです

KENTって何の意味でしょう?
英国のKENT州ということらしいと聞きかじりましたが真偽のほどは?
きっと捨てているのは同じ人なのですが
その方が捨てない工夫は何かありませんかJTさん!
ケントといえば、県都那覇市の市議会議員選挙が日曜日にあります
那覇市民の方は、ぜひ投票行動を(^\^)/!
2009年07月02日
那覇市議選、ゴミを出さない候補者
那覇市議会議員選挙において
選挙ゴミを出さない選挙戦を続けている
候補者がいらっしゃいます

玉ナハ公子候補です。
ブログはいま選挙期間中なので候補者による更新や書き込みは現在ずべて禁止されていますが、ご自身の政策や市の問題点を丁寧に日記の中で書かれています。
読者のコメントや質問にも一つ一つ丁寧に対応し、きちんと回答される候補は、他ではあまり見かけません。
玉ナハ公子さんは、選挙管理委員会の準備したポスター掲示板以外には一切の違法ポスターを貼っておらず、きちんと法にのっとったクリーンな選挙を、実直なまでに行っています。
また「自分がうるさいと思うことをしたくない」と、公費予算があるにもかかわらず(もちろん税金です)申請せず、選挙カーも出しておられません。
はた目には大丈夫かなと心配するくらいです、
でも、こんな実直な方にこそ応援が必要だと思い、
当ブログでも数日前から勝手にバナーを貼らせていただいています。

支持母体もなく、初めて政治家を目指す人とは思えない方です、
なんとか、たくさんの支援を集めていただき、
是非とも、県都那覇市政において大活躍していただきたい候補です(^^)
関連するブログ記事、那覇市議会選挙・玉ナハ公子候補
選挙ゴミを出さない選挙戦を続けている
候補者がいらっしゃいます

玉ナハ公子候補です。
ブログはいま選挙期間中なので候補者による更新や書き込みは現在ずべて禁止されていますが、ご自身の政策や市の問題点を丁寧に日記の中で書かれています。
読者のコメントや質問にも一つ一つ丁寧に対応し、きちんと回答される候補は、他ではあまり見かけません。
玉ナハ公子さんは、選挙管理委員会の準備したポスター掲示板以外には一切の違法ポスターを貼っておらず、きちんと法にのっとったクリーンな選挙を、実直なまでに行っています。
また「自分がうるさいと思うことをしたくない」と、公費予算があるにもかかわらず(もちろん税金です)申請せず、選挙カーも出しておられません。
はた目には大丈夫かなと心配するくらいです、
でも、こんな実直な方にこそ応援が必要だと思い、
当ブログでも数日前から勝手にバナーを貼らせていただいています。

支持母体もなく、初めて政治家を目指す人とは思えない方です、
なんとか、たくさんの支援を集めていただき、
是非とも、県都那覇市政において大活躍していただきたい候補です(^^)
関連するブログ記事、那覇市議会選挙・玉ナハ公子候補
2009年06月19日
キャラクター人形・・・ゴミになりました
雰囲気では、子供が落としていったようです
ゴミ点数なし、、、
落とし主に帰るといいんだけど
ここまで汚れてしまうと「汚い、捨てなさい」なのでしょうか

きっと、落としちゃったのでしょうね
落とし主が帰ってくるの待ってるとしたら、不憫です
ゴミ点数なし、、、
落とし主に帰るといいんだけど
ここまで汚れてしまうと「汚い、捨てなさい」なのでしょうか

きっと、落としちゃったのでしょうね
落とし主が帰ってくるの待ってるとしたら、不憫です
2009年06月16日
伊右衛門・・氷出しテン茶一式当たります
今日からキャンペーンです
しばらく伊右衛門を買うことになりそうな気配です(^^;
応募期間は、2009年6月16日(火)~8月20日(木)24時
【キャンペーンサイトからのご応募の場合】
第1回締切:2009年7月15日(水)24時
第2回締切:2009年8月20日(木)24時
【ハガキ応募の場合】
第1回締切:2009年7月15日(水)当日消印有効
第2回締切:2009年8月20日(木)当日消印有効
ホームページ:
http://iyemon.jp
http://iemon.jp/top.go
詳しくは、ホームページで
しばらく伊右衛門を買うことになりそうな気配です(^^;
応募期間は、2009年6月16日(火)~8月20日(木)24時
【キャンペーンサイトからのご応募の場合】
第1回締切:2009年7月15日(水)24時
第2回締切:2009年8月20日(木)24時
【ハガキ応募の場合】
第1回締切:2009年7月15日(水)当日消印有効
第2回締切:2009年8月20日(木)当日消印有効
ホームページ:
http://iyemon.jp
http://iemon.jp/top.go
詳しくは、ホームページで
2009年06月16日
トップバリューカフェオレ・・・ゴミになりました
最近よくお見かけします
イオンのオリジナルブランド、トップバリューのカフェオレ缶です
ゴミ点数は、☆☆(星二つです)

けっこう、イオンオリジナルブランドは安い割りに美味しいです
このカフェオレはまだ飲んだことがありません
冬になったらホットで飲んでみたいです
缶が捨てられない工夫、イオンさんならできそうですね
捨てられないというより、積極的に回収される工夫でしょうか
イオンのオリジナルブランド、トップバリューのカフェオレ缶です
ゴミ点数は、☆☆(星二つです)

けっこう、イオンオリジナルブランドは安い割りに美味しいです
このカフェオレはまだ飲んだことがありません
冬になったらホットで飲んでみたいです
缶が捨てられない工夫、イオンさんならできそうですね
捨てられないというより、積極的に回収される工夫でしょうか
2009年06月15日
公職選挙法から拾ってきました
選挙で出る違反ゴミを撮影しているのですが、
条例や法的な話はなかなか難しくて分かりにくいのですね
すこし公職選挙法から拾ってきてみました
(選挙運動の期間前に掲示されたポスターの撤去)
第201条の14 各選挙につき、当該選挙の期日の公示又は告示の前に政党その他の政治活動を行う団体がその政治活動のために使用するポスターを掲示した者は、当該ポスターにその氏名又はその氏名が類推されるような事項を記載された者が当該選挙において候補者となつたときは、当該候補者となつた日のうちに、当該選挙区(選挙区がないときは、選挙の行われる区域)において、当該ポスターを撤去しなければならない。
《追加》平11法122
《改正》平14法149
2 都道府県又は市町村の選挙管理委員会は、前項の規定に違反して撤去しないポスターがあると認めるときは、撤去させることができる。この場合において、都道府県又は市町村の選挙管理委員会は、あらかじめ、その旨を当該警察署長に通報するものとする。
《追加》平11法122
(政党その他の政治活動を行う団体の政治活動の規制違反)
第252条の3 政党その他の政治活動を行う団体が第201条の5(第201条の7第1項において準用する場合を含む。)、第201条の6第1項(第201条の7第2項において準用する場合を含む。)、第201条の8第1項(同条第3項において準用する場合を含む。)、第201条の9第1項、第201条の11第2項、第201条の12第1項若しくは第2項若しくは第201条の13第1項の規定又は第201条の15第1項において準用する第148条第2項の規定に違反して政治活動をしたときは、その政党その他の政治活動を行う団体の役職員又は構成員として当該違反行為をした者は、100万円以下の罰金に処する。
《改正》平11法122
《改正》平12法062
2 次の各号の一に該当する行為をした者は、50万円以下の罰金に処する。
1.第201条の11第3項又は第8項の規定に違反して表示をしなかつたとき。
2.第201条の11第4項、第5項若しくは第9項の規定若しくは同条第6項において準用する第145条第1項若しくは第2項の規定に違反してポスター、立札若しくは看板の類を掲示し、又は第201条の11第5項の規定に違反してビラを頒布したとき。
3.第201条の11第11項又は第201条の14第2項の規定による撤去の処分に従わなかつたとき。
《改正》平11法122
《改正》平12法062
(事務の区分)
第275条 この法律の規定により地方公共団体が処理することとされている事務のうち、次に掲げるものは、地方自治法第2条第9項第1号に規定する第1号法定受託事務とする。
聞くところによると、
選挙管理委員会から注意を二度受けて、代表者が頭を下げに行くと
違反ポスターも撤去しなくて良い、、、というのが現実のようです
慣例だそうです、
お決まりの行事なのだそうです、
何十年と年季の入った選管参りの候補者もいらっしゃるようです
なにか情けなくなってきました、
投票に行こうといくら叫んでも、こうした違反者への不快感は
投票率にきっと反映しています、
きっと不快なのです
選挙管理委員会もまともに仕事をしてしない
候補者は運動員に責任をなすりつけて違反のし放題
届けさえなければ警察は見過ごすかのようです
警察同様に、市民も犯罪者を看過しています
犯罪者という表現は大袈裟でしょうか?
裁かれる前だから違反といわねばならないのでしょうか
選挙のゴミは、目に余るほどに、街にあふれかえっています
条例や法的な話はなかなか難しくて分かりにくいのですね
すこし公職選挙法から拾ってきてみました
(選挙運動の期間前に掲示されたポスターの撤去)
第201条の14 各選挙につき、当該選挙の期日の公示又は告示の前に政党その他の政治活動を行う団体がその政治活動のために使用するポスターを掲示した者は、当該ポスターにその氏名又はその氏名が類推されるような事項を記載された者が当該選挙において候補者となつたときは、当該候補者となつた日のうちに、当該選挙区(選挙区がないときは、選挙の行われる区域)において、当該ポスターを撤去しなければならない。
《追加》平11法122
《改正》平14法149
2 都道府県又は市町村の選挙管理委員会は、前項の規定に違反して撤去しないポスターがあると認めるときは、撤去させることができる。この場合において、都道府県又は市町村の選挙管理委員会は、あらかじめ、その旨を当該警察署長に通報するものとする。
《追加》平11法122
(政党その他の政治活動を行う団体の政治活動の規制違反)
第252条の3 政党その他の政治活動を行う団体が第201条の5(第201条の7第1項において準用する場合を含む。)、第201条の6第1項(第201条の7第2項において準用する場合を含む。)、第201条の8第1項(同条第3項において準用する場合を含む。)、第201条の9第1項、第201条の11第2項、第201条の12第1項若しくは第2項若しくは第201条の13第1項の規定又は第201条の15第1項において準用する第148条第2項の規定に違反して政治活動をしたときは、その政党その他の政治活動を行う団体の役職員又は構成員として当該違反行為をした者は、100万円以下の罰金に処する。
《改正》平11法122
《改正》平12法062
2 次の各号の一に該当する行為をした者は、50万円以下の罰金に処する。
1.第201条の11第3項又は第8項の規定に違反して表示をしなかつたとき。
2.第201条の11第4項、第5項若しくは第9項の規定若しくは同条第6項において準用する第145条第1項若しくは第2項の規定に違反してポスター、立札若しくは看板の類を掲示し、又は第201条の11第5項の規定に違反してビラを頒布したとき。
3.第201条の11第11項又は第201条の14第2項の規定による撤去の処分に従わなかつたとき。
《改正》平11法122
《改正》平12法062
(事務の区分)
第275条 この法律の規定により地方公共団体が処理することとされている事務のうち、次に掲げるものは、地方自治法第2条第9項第1号に規定する第1号法定受託事務とする。
聞くところによると、
選挙管理委員会から注意を二度受けて、代表者が頭を下げに行くと
違反ポスターも撤去しなくて良い、、、というのが現実のようです
慣例だそうです、
お決まりの行事なのだそうです、
何十年と年季の入った選管参りの候補者もいらっしゃるようです
なにか情けなくなってきました、
投票に行こうといくら叫んでも、こうした違反者への不快感は
投票率にきっと反映しています、
きっと不快なのです
選挙管理委員会もまともに仕事をしてしない
候補者は運動員に責任をなすりつけて違反のし放題
届けさえなければ警察は見過ごすかのようです
警察同様に、市民も犯罪者を看過しています
犯罪者という表現は大袈裟でしょうか?
裁かれる前だから違反といわねばならないのでしょうか
選挙のゴミは、目に余るほどに、街にあふれかえっています
タグ :公職選挙法
2009年06月15日
チップスター・・・ゴミになりました
やっと出会いました、ヤマザキナビスコ「チップスター」
かなりゴミの定番だったのですが、最近見かけませんでした、
ゴミ点数がつけにくいひとつです、これは素材的には紙ですが
どこかリサイクルしにくく感じます

素敵な広告、CMが多いですが
ヤマザキナビスコさん、
30年以上愛され続けてはいても、こうしてゴミになっていますよ
かなりゴミの定番だったのですが、最近見かけませんでした、
ゴミ点数がつけにくいひとつです、これは素材的には紙ですが
どこかリサイクルしにくく感じます

素敵な広告、CMが多いですが
ヤマザキナビスコさん、
30年以上愛され続けてはいても、こうしてゴミになっていますよ
2009年06月12日
撮れなかった写真
いつ歩いても、建築現場や工事現場のひとつふたつかならずあります
こうした現場で使われる釘が、道路にかなり散乱していますね
沖縄では特に多いなと思います
むかぁし、ごく一部で有名な
ある大工の棟梁のところに居候したことがありました
棟梁は、起きるとずぐ朝ごはんを済ませ、
誰より早く現場に行き、建物の不具合や現場の様子をチェックし
職人さんに怪我のないように足場のチェックをし、
小さな手直しがあれば、職人たちの目に付くところに置き
とまあ、細かい気配りが観察できたものです
釘でも落ちていれば、すぐ拾い
鼻にこすりつけて(脂で)滑りを良くしてから、
少しでも曲がってれば金槌でまっすぐに直し
道具箱に大切に収めていました
これらは朝晩の棟梁の日課のようなもので
だから夜中の現場は、整然としたものでした
そして職人さんたちも朝夕の格好といえば
ほうきとちりとりを持った姿でした
現場の前の通りに、ゴミひとつ落ちているわけなどなく
本当にきれいなものでした
ここ数日、二つ並んだ建築現場の前を通っています
両方とも、現場前の歩道に道具や木材、釘やバンセンが落ちています
様子は変わりません、、撮影はどうしようかと思案中です
こうした現場で使われる釘が、道路にかなり散乱していますね
沖縄では特に多いなと思います
むかぁし、ごく一部で有名な
ある大工の棟梁のところに居候したことがありました
棟梁は、起きるとずぐ朝ごはんを済ませ、
誰より早く現場に行き、建物の不具合や現場の様子をチェックし
職人さんに怪我のないように足場のチェックをし、
小さな手直しがあれば、職人たちの目に付くところに置き
とまあ、細かい気配りが観察できたものです
釘でも落ちていれば、すぐ拾い
鼻にこすりつけて(脂で)滑りを良くしてから、
少しでも曲がってれば金槌でまっすぐに直し
道具箱に大切に収めていました
これらは朝晩の棟梁の日課のようなもので
だから夜中の現場は、整然としたものでした
そして職人さんたちも朝夕の格好といえば
ほうきとちりとりを持った姿でした
現場の前の通りに、ゴミひとつ落ちているわけなどなく
本当にきれいなものでした
ここ数日、二つ並んだ建築現場の前を通っています
両方とも、現場前の歩道に道具や木材、釘やバンセンが落ちています
様子は変わりません、、撮影はどうしようかと思案中です