てぃーだブログ › あなたの会社の製品、ゴミになっていませんか?

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2009年08月16日

ガラス瓶

ガラス瓶

いやいや、うまい具合にステンドグラスが出来ています

モグラにしか分からないでしょうね、、


土やアスファルトなどもそうだけど、

何か埋め込まれる風情というのは絵になります・・



小さい頃、ステンドグラスもどきを色セロファンで作りました、、、

なかなか良い出来具合でしたが

学校の先生が、どこかの学校の先生にあげちゃいました

私に無断で・・


いつか訴えてやる、、

でも、あの先生、生きてたら80歳超えてるんだろうな、、


しかたない、許してあげよう


元気だったらいいな  
タグ :ガラスビン


Posted by みるぴぃ at 16:49Comments(0)ゴミになった製品写真

2009年08月16日

パパヤ~

パパイヤの落し物

あれま、パパイヤが落ちてしまっていました、、

かわいそうに

これじゃ、食べられないじゃないか、


いっそ種にしてあげようかな、、、とママが言いました

パパは面倒くさそうに、パパイヤ、、、と言いました  
タグ :パパイヤ


Posted by みるぴぃ at 16:41Comments(0)落しもの

2009年08月16日

Mコーヒー再び

Mコーヒー


随分前に撮影した現場とは違う現場に
同じような感じで捨てられたMコーヒー缶!

我が家に捨てた人、、

許しません、

禁固刑5年と、百叩きですね  
タグ :Mコーヒー


Posted by みるぴぃ at 16:38Comments(0)ゴミになった製品写真

2009年08月16日

1円とプラコップ

お金

一円と言えどお金です、

鬼太郎なら拾うだろうな

(^\\)



意味不明の投稿再開(^^;  
タグ :プラコップ


Posted by みるぴぃ at 16:36Comments(0)ゴミになった製品写真

2009年07月04日

プラスチックコップがゴミになりました

お墓参りあとのごみの定番
プラコップです

少し色が付いているので、何かしら印刷されていたものかもしれません

ゴミ点数・・☆・・星ひとつ リサイクルして下さいね

プラコップのゴミ写真

こんなコップでも、作られた方が見たら品番まで分かるんだから
すごいです

すごいついでに、捨てられない工夫よろしくお願いします  


Posted by みるぴぃ at 17:38Comments(0)ゴミになった製品写真

2009年07月04日

クロレラマドルの容器

クロレラマドルって飲んだことないのですが
ヤクルトタイプの容器を使った製品は多いですね

ゴミ点数は・・☆・・星ひとつです

クロレラマドルのゴミ写真

ヤクルトは昔、ずんぐりしたガラス容器でした
持ちやすさと飲みやすさから、現在の素材と形になりました

この素材になったことでゴミになりました

もう容器回収することは二度とないのでしょうか、メーカーさん  


Posted by みるぴぃ at 17:33Comments(0)ゴミになった製品写真

2009年07月04日

ユーバッグのゴミ

実は、最近めっきり減っているように思うゴミのひとつです。

無駄に配られなくなったからでしょうね(^^)

ゴミ点数・・☆・・星ひとつです リサイクルしなければ

ユーバッグゴミの写真です

先日水族館へ行き、
イルカや魚やウミガメが飲み込んだゴミを見てきました

ユーバッグは、こうした海の生き物を殺傷する充分な力を持っています。

メーカーさん、安価なだけじゃなく捨てられない工夫を考えましょう  


Posted by みるぴぃ at 17:25Comments(0)ゴミになった製品写真

2009年07月03日

BOSSレインボー ゴミになりました

ゴミになると少し目立つデザインです

ゴミ点数・・☆☆☆・・(星三つです) リサイクル可能です

BOSSレインボーゴミになった写真です

ここまで目立つと、ゴミとしての存在感も大きいです

メーカーさんには申し訳ないですが
あまり好きなデザインではありません(^^;
きれいなデザインではないです

ということで、今回は

メーカーさん、デザイン変更をお願いします

捨てられたとき、とっても汚く目立ちます(^^;;  


Posted by みるぴぃ at 16:51Comments(1)ゴミになった製品写真
マイアルバム
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
プロフィール
みるぴぃ
みるぴぃ
たまにゴミ拾いの活動をやっていますが、ゴミは減ることはあっても無くなることはありません。「資源だから」という発想では「使い捨て時代」を生きてきた多くの人が「捨てる」という行為をやめるとは思えず、何かしらゴミが「お金」に変わるという、価値の転換を模索してはどうかと考える今日この頃です。