2009年12月15日
あかばなぁ~

ハイビスカスが道路に落ちていました、
こうして道路上でも生分解されるのをご存知ですか?
微生物はいたるところにいて
実はアスファルトすら(気長に)生分解されているのです、
普通に土の上に落ちればすぐに次の命の肥やしになりましたが
さて、このアカバナ、ダレの栄養になってまたひと花咲かせるでしょう
2009年12月15日
緑茶ペットボトル

ペットボトルです、
緑茶のメーカーさんは分かりません
製造メーカーさん、自社の製品と気がついたら、
お墓のソテツの植え込みに捨ててあるので回収しましょうね~(^^;
ゴミの捨て方としては
「ゴミ・隠し型」に分類される悪質なタイプです
リサイクル可能です、
メーカーさんには、飲み終えたペットボトルが捨てられない工夫をお願いします
2009年12月15日
久々に更新することにしました

これはゴミポスターの玉城デニーです
前に出した写真なのですが、
今はもう、このポスターは「目玉」だけになっています
情けないです、、
彼は違法ポスターをいまだに街中から片付けていません
選挙のあと、
誰も仲間が気を使ってくれない、
誰も後援会が支えてくれない、
そのような雰囲気が、いまは「目」だけになったポスターに現れています
それにしても、
「目」だけは残る根性が、なかなか凄いな~と
玉城デニーには感心します、
普天間問題、泡瀬埋立問題、、いい加減な気持ちで終わらせないようにしなければね、
ズケランチョービン議員に完全に負けてますね
2009年09月17日
海洋汚染
海に捨てたものは、本当に分かりにくいですね
特に沈んでしまったもの、、
ダイビングやシュノーケル、釣りなどを仕事としてやっている友人たちは
そうしたものを毎日のように見ています、一様に嘆いています、
水の中の生き物たちはそれこそ、毎日のように
投棄されるゴミの中にいます、、
海に捨てられ、沖に運ばれたり、沈んでしまえば
人社会からは、そのゴミの気配は消えるのだけれど、
間違いなくゴミは、海洋を汚染していくのですね、、
昨日、水族館へ行って、
水族館の最後の展示物を見てきました、
死んだ海の生物の「胃から出たゴミ」の展示です、
あなたが捨てたものが、
その中にありませんか??
▽▲ 沖縄でスノーケルならヴォーチェ沖縄
http://www.okinawavoce.com
▽▲ 沖縄の釣り、トローリングやチャーターはフジン号
http://dragonmarin.ti-da.net/
▽▲ 安い!上等!うちなー限定2ビーチダイビング6000円、レスターテ
http://lestate.ti-da.net/
特に沈んでしまったもの、、
ダイビングやシュノーケル、釣りなどを仕事としてやっている友人たちは
そうしたものを毎日のように見ています、一様に嘆いています、
水の中の生き物たちはそれこそ、毎日のように
投棄されるゴミの中にいます、、
海に捨てられ、沖に運ばれたり、沈んでしまえば
人社会からは、そのゴミの気配は消えるのだけれど、
間違いなくゴミは、海洋を汚染していくのですね、、
昨日、水族館へ行って、
水族館の最後の展示物を見てきました、
死んだ海の生物の「胃から出たゴミ」の展示です、
あなたが捨てたものが、
その中にありませんか??
▽▲ 沖縄でスノーケルならヴォーチェ沖縄
http://www.okinawavoce.com
▽▲ 沖縄の釣り、トローリングやチャーターはフジン号
http://dragonmarin.ti-da.net/
▽▲ 安い!上等!うちなー限定2ビーチダイビング6000円、レスターテ
http://lestate.ti-da.net/
タグ :海洋ゴミ
2009年08月17日
ちゅっちゅ

イルカや鯨、ウミガメなど海の生き物がくらげや食べ物と間違えて飲み込み
消化器官につまるやつです、、
知らず知らず、多くの海の生き物を殺しています
作った人、売る人、捨てる人、、、
みんなに責任がありますね
ちゅっちゅの愛称がとても情けないです
ちゅっちゅ一つ捨てるごとに、何か罰をつくればやめてくれるのかな?
タグ :ちゅっちゅ
2009年08月16日
驚きの記事、BBQの炭の後始末どうしていますか?
びっくりしました
ありえないと思いました・・
随分前の先日、BBQの炭の不始末の写真を載せましたが

なんかアクセスが集中していたので気になって検索してみたら
ネット上に
「BBQあとの炭の始末をどうしていますか?」という質問が
まことしやかに、しかも数多く、飛び交っていることに気がつきました
あ~~りえません、、
片付けたらいいじゃないですか、
そんなことも分からないんですか?
水をかけて消せばいいじゃないですか?
車が汚れるとか、コンロが熱くて持てないとか
その考え方が、ありえません、、BBQする以前の問題です
正直、、、大笑いしちゃいました、
しかたないのでBBQはこれから資格制度にします。
国家資格です、免許です、
セミナーを受けてください、、参加費はひとり3万円です
これで、BBQ普通者一種免許免除します、
炭の消し方、炭の持ち帰りかたも教えます、
(使った炭を次回使わない予定なら、金属製のバケツを2個用意、
そのうちの一個に土か砂を入れて持っていきます、
土か砂の半分をもう一個のバケツに移します、
燃えカスの炭をバケツに入れ、砂をかぶせて終わり)
これは一つの方法・・
もっと知りたければ参加費3万円です
ついでに、美味しい肉の焼き方と、
シークワーサーのポン酢で食べると美味しいことも教えます
毎年、200人集めれば私は食べていけそうです、
いいアイディアです
この商売、いけるかな(笑
ありえないと思いました・・
随分前の先日、BBQの炭の不始末の写真を載せましたが

なんかアクセスが集中していたので気になって検索してみたら
ネット上に
「BBQあとの炭の始末をどうしていますか?」という質問が
まことしやかに、しかも数多く、飛び交っていることに気がつきました
あ~~りえません、、
片付けたらいいじゃないですか、
そんなことも分からないんですか?
水をかけて消せばいいじゃないですか?
車が汚れるとか、コンロが熱くて持てないとか
その考え方が、ありえません、、BBQする以前の問題です
正直、、、大笑いしちゃいました、
しかたないのでBBQはこれから資格制度にします。
国家資格です、免許です、
セミナーを受けてください、、参加費はひとり3万円です
これで、BBQ普通者一種免許免除します、
炭の消し方、炭の持ち帰りかたも教えます、
(使った炭を次回使わない予定なら、金属製のバケツを2個用意、
そのうちの一個に土か砂を入れて持っていきます、
土か砂の半分をもう一個のバケツに移します、
燃えカスの炭をバケツに入れ、砂をかぶせて終わり)
これは一つの方法・・
もっと知りたければ参加費3万円です
ついでに、美味しい肉の焼き方と、
シークワーサーのポン酢で食べると美味しいことも教えます
毎年、200人集めれば私は食べていけそうです、
いいアイディアです
この商売、いけるかな(笑
2009年08月16日
午後ティーとキリンレモン

空き缶の集合写真です
これはね、どういう状況か
私分かりますよ、、
そう、いま、あなたの思ったのと同じです
(^^)
誰かが、ジュースを何本か買いに行ったんです
そして適当に「自動販売機」で数本買ってきたんです、
自動販売機だったので、袋も、ユーバッグもありません、
飲んだ数名のうち、悪者の3人が缶を置いていきました
まあ、こんなストーリーですね
少なくともお使いに行った人は、みんなが飲みたいものを聞いてから
でかけたのではなく、適当に買ってきたのです、
何故って?
・・ただの、雰囲気です、、
そういうシチュエーション、結構多いでしょ?
思い入れがない飲み物は、かなり捨てられる確率が高いです
幸せ薄い、捨てられてばかりの女性みたいで不憫ですね