てぃーだブログ › あなたの会社の製品、ゴミになっていませんか? › 写真のない初めての記事

2009年06月10日

写真のない初めての記事

いつも撮影できない落し物があります

ゴミじゃなく

犬の糞や、たまに猫の糞です。


本当は撮影できるけど、したくないし

撮影しても掲載できないし、したくありません。


犬の落し物は、だいたい観察すると原料はドッグフードです

えさを与える、飼い主がいるということです。



たまに犬の散歩をしている人に会って挨拶します

ビニール袋を持参する人

スコップを持ち歩く人

何も持たない人

様々です

あまりじろじろ見てはいけません、ただ笑って挨拶です。


通り過ぎたあと、ホカホカの糞に出会うこともあります

着色料たっぷりの餌なのか、ありえない色をしていたりします。


糞は鳥やコウモリやねずみやマングースなどもします

だから、街から糞をなくそうとすれば、お掃除しかありません

でも、野良でない犬猫の糞はお掃除しなくてもいいはずです。


糞にハエやカタツムリが集まって

ネズミが走り回り、ハブや蛇がくっついてきます。


糞を持ち帰らないという、とても単純なところから

不衛生の連鎖や危険の連鎖が始まります。


いつか、

動物の糞だけのブログも、作ってみようかなと、

やっぱり、

まだ思えません。


排泄物は時代の証人のようなものですから

学術的な価値は少しあるのかもしれませんが

変な趣味があると思われてもどうかと思います。


あ、でも

ゴミの写真を撮ってるから、すでに変な人かもしれませんね(^^)

もしそういう変人扱いなら、、ぜんぜん、、OK牧場です(^^;;





Posted by みるぴぃ at 12:17│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
プロフィール
みるぴぃ
みるぴぃ
たまにゴミ拾いの活動をやっていますが、ゴミは減ることはあっても無くなることはありません。「資源だから」という発想では「使い捨て時代」を生きてきた多くの人が「捨てる」という行為をやめるとは思えず、何かしらゴミが「お金」に変わるという、価値の転換を模索してはどうかと考える今日この頃です。